2012年1月15日

『バーチウッド』を読む プロスペロー

サーカス一座の名前にもなっているプロスペロー。
しかし、名前は出てくるのにプロスペロー本人は出てきません。

最初にプロスペローの名前が出てくるのは第一部(7)で、
マーサ叔母の息子であるマイケルの父親は誰かということについて、
噂として屋敷を包囲した旅芸人一座の長プロスペローの名前が出てきます。
また、今なお流布して好評を博している説では侏儒だということになっています。


また、第二部(4)では、ガブリエルがサーカスの仲間にプロスペローについて尋ねると
皆口をつぐみます。そしてマグナスが「例の、うまくやった男さ」と言います。
そして第二部(9)でガブリエルは、赤毛の少年(マイケル)とプロスペローがどこかでつながっているのではないかというかすかな直感を感じます。
そしてその直後にレインバードの元へ行きます。
その後で、「必要なのはレインバードではなく、彼がつつましやかに象徴する何かだった」という記述があります。
さらに第三部(5)でガブリエルは、プロスペローは実在したことはない、という記述をします。


以上のような記述から幾つか考えられる可能性を挙げてみます。
①プロスペローは実在しなかった。
②プロスペローは実在していたが、第二部の時点ではサーカス一座にはいない。
③プロスペローは実在しているが、プロスペローを名乗ってはいない。


①はガブリエルの語りをそのまま受け取れば、プロスペローは実在しないと考えられます。
②は、サーカスの仲間が口をつぐむことから、かつてプロスペローがいたが今はおらず、何らかの事情で口をつぐんでいると考えられます。
③は、幾つかの記述からレインバードこそがプロスペローではないかと推測するものです。
第二部(9)でガブリエルはマイケルとプロスペローのつながりを直感し、直後にレインバードの元へ行きますが、何故彼の元へ行ったのでしょう。そして、彼がつつましやかに象徴する何かとは何のことなのか。
また、第一部(7)の噂で、プロスペローは魔術師、侏儒として記述されています。
そして第二部(2)でレインバードが登場した際、彼の背丈の低さに関する記述があり、「魔法も少しは使うね。舞台では」とサイラスがレインバードのことを説明します。サーカスで彼は手品をします。
侏儒、魔法という共通項がプロスペローとレインバードの間にはおぼろげながらあります。
ただ、はっきりと両者を結びつける記述はありません。語り手は過去をつなぎ合わせていく際に、自然と両者のつながりを曖昧な形で意識していただけなのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿